2009.02.25
Amazon EC2 概要
いちおうAmazon EC2の概要を簡単にまとめ。
- Amazon EC2って何?
- どうやって使うの?
- 何ができるの?
- OSは何があるの?
- Windows Server 2003 Datacenter Edition (i386/x86_64)
- Windows Server 2003 + SQL Server (i386/x86_64)
- fedora core 4 (i386)
- fedora core 6 (x86_64)
- fedora 8 (i386/x86_64)
- CentOS
- Debian
- RHEL
- Ubuntu
- 金額は?
- デメリットは?
- IPアドレスが毎回変わる。(ローカルIPもグローバルIPも)
- コンピュータ名が毎回変わる。
- セキュリティは?
- インスタンスを落とすと保存内容が消える
- WindowsのDドライブ、Linuxの/mntが消える
Amazon Elastic Compute Cloud”の略です。
最近はやりのクラウドコンピューティングというやつで、Amazonのインフラを使って好きなだけサーバ立ててあれこれできます。
アカウント登録してください。
http://aws.amazon.com/
登録の仕方なんてちまたにあふれてるので割愛。
サーバを好きなだけ貸してくれる感じです。
OSはAMIというイメージで提供してくれているので(自分で作ることも可)、それらをインスタンスという形で起動させ好き勝手に使えます。
Amazonが提供しているOSは以下があります。
これ以外にも色々な人が作ったAMIが公開されています。以下例。
基本的にインスタンスの起動時間で、OSの種類、サーバのスペックにより課金されます。
platform | instance | CPU | memory | storage | I/O | cost(Windows) | cost(Other) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
32bit | Small | 1 ECU | 1.7GB | 150GB | moderate | $0.125/h | $0.10/h |
High-CPU Medium | 5 ECU | 1.7GB | 350GB | moderate | $0.30/h | $0.20/h | |
64bit | Large | 4 ECU | 7.5GB | 420GB*2 | high | $0.50/h | $0.40/h |
Extra Large | 8 ECU | 15GB | 420GB*4 | high | $1.00/h | $0.80/h | |
Hight-CPU Extra Large | 20 ECU | 7GB | 420GB*4 | high | $1.20/h | $0.80/h |
ECUは”EC2 Computer Unit”の略です。
1ECUが1.0~1.2GHzに相当する仮想CPUが割り当てられます。
そのほかにもEBSというストレージの使用量、通信料などがあります。
詳細は公式サイトで。http://aws.amazon.com/ec2/#pricing
そんないいことばかりでもありません。
以下、ちょっと面倒なところ。
グローバルIPについてはオプションのElastic IPというサービスで固定IP取得可能。
この2つはかなり痛いです。サーバって基本的にはコンピュータ名指定したりして内部通信するものが多いので注意。
送信元IPアドレス、ポート番号でフィルタリングがかけられます。
それ以外については自己責任となります。詳細は公式サイトで。http://aws.amazon.com/agreement/
(”7.2.”と”16.6.”あたり参考に)
仕様です。インスタンスは落とすとすべて消えます。
Amazonが別途提供しているストレージサービスS3へ自分でAMI化して保存する必要があります。
この方法については別途作成予定。
仕様です。あくまでもテンポラリドライブと認識してください。
保存が必要なファイルについてはEBSを使うようになっています。http://aws.amazon.com/ebs/
こんな感じです。