Home > 8月 22nd, 2011

2011.08.22

Ubuntu 64bit で Canon IR5055N を使う

Canonのプリンタドライバのインストール方法など。

2013年7月18日追記:
この記事は色々と間違ってました。
現在はドライバのバージョンも上がり64bit Debianパッケージも配布されるようになったので下記の記事をご参照ください。
今度こそUbuntu 64bit で Canon IR5055N を使いつつ今度はセキュアプリントも使う

2011年9月7日追記:
Ubuntu 11.04では” Unable to open the initial device, quitting.”というエラーのため、動作しなかった。
以下はUbuntu 10.10で動作確認。

Canonのページでドライバのダウンロードを選んで、機種・OSを選択していくと下記のページに飛ばされる。

LIPS4 Printer Driver for Linux Version 2.20
http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/linux/lips4linux.html

この中でrpmは32bit、64bit共にあるが、debは32bitしかない。
64bitのUbuntuにインストールしようとすると32bitじゃないからダメと言われる。
そのためソースコードからインストール。

先程のサイトのパッケージの下にあるソースコードへのリンクをクリックすると下記のページに飛ぶ。

LIPSLX/LIPS4 Printer Driver for Linux Ver2.20 ソースファイル
http://cweb.canon.jp/drv-upd/lasershot/linux/lipssource.html

ここで必要なソースファイルのダウンロード。
ダウンロード先を /tmp として作業を進める。

  • CUPSドライバー共通モジュール ソースファイル
  • Canon LIPSLX Printer Driver for Linux ソースファイル
  • Canon LIPS4 Printer Driver for Linux ソースファイル

LIPS LXとLIPS 4はそれぞれLIPSのドライバだが、PCで展開処理を行う(LIPS LX)のとプリンタで展開処理を行う(LIPS 4)という点が違うらしい。
ネットでググってもよくわからない。
とりあえずLX入れてみる。
2011年9月7日追記: Ubuntu10.10でLXドライバは動かず、LISP4で動作した。

Ghostscriptが必要とのことでとりあえず入れておく。

$ sudo apt-get install ghostscript

1.まずはドライバー共通モジュールからインストール。

$ cd /tmp
$ tar xzvf cndrvcups-common-2.20-1.tar.gz
$ cd cndrvcups-common-2.20/

この中にREADMEが入っていて、以下のものが必要と書いている。

<common>
  * aclocal (1.4.x or above)
  * automake (1.4.x or above)

<cngplp>
  * aclocal (1.4.x or above)
  * automake (1.4.x or above)
  * gtk+ (2.4.x or above)
  * libcups (1.1.17 or above)
  * libxml2 (2.6.x or above)
  * libglade2 (2.4.x or above)

aclocalは見つからなかった。
それ以外はとりあえずそれらしいものを入れておく。

$ sudo apt-get install automake libgtk2.0-dev libcups2-dev libxml2-dev libglade2-dev

makeする。

$ make gen

失敗する。
(cd cngplp; ./autogen.sh; make) || exit 1

**Error**: You must have `libtool’ installed.
You can get it from: ftp://ftp.gnu.org/pub/gnu/

**Error**: You must have `glib’ installed.
You can get it from: ftp://ftp.gtk.org/pub/gtk
make[1]: ディレクトリ `/tmp/cndrvcups-common-2.20/cngplp’ に入ります
make[1]: *** ターゲットが指定されておらず, makefile も見つかりません. 中止.
make[1]: ディレクトリ `/tmp/cndrvcups-common-2.20/cngplp’ から出ます
make: *** [gen] エラー 1

怒られたのでインストール。

$ sudo apt-get install libglib2.0-dev libtool

再度makeする。

$ make gen

やっと通った。

$ sudo make install

ドライバ共通モジュールのインストール完了。

2.次はドライバ本体のインストール。LIPSLX版
2011年9月7日追記:LX版はUbuntu10.10で動作しなかったので下に書いているLISP4の方が無難です。

$ cd /tmp
$ tar xzvf cndrvcups-lb-2.20-1.tar.gz
$ cd cndrvcups-lb-2.20/

この中にREADMEが入っていて、共通モジュールの物に加えて下記のものが必要らしい。

* libbuftool (1.00 or above)

しかしこのlibbuftoolは共通モジュールのところでインストールされてるはず。
ということで今回はなし。

makeする。

$ ./allgen.sh -deb

失敗する。

make[3]: ディレクトリ `/tmp/cndrvcups-lb-2.20/cpca/cnpklib’ に入ります
/bin/bash ../libtool –tag=CC –mode=link gcc -O2 -Wall -fPIC -D_UFR2_ -g -O2 -shared -version-info 1:0:0 -o libcnpkufr2.la -rpath /usr/lib cnpklib.lo cnpkopt.lo cnpkproc.lo -lbuftool
libtool: link: can not build a shared library
libtool: link: See the libtool documentation for more information.
libtool: link: Fatal configuration error.
make[3]: *** [libcnpkufr2.la] エラー 1

ライブラリの依存関係らしい。
ファイルをちょこっと修正する。

修正箇所をdiffした。
LIPSLX版
http://blog.kirie.net/wp-content/uploads/2011/08/cndrvcups-lb-2.20.diff.txt
LIPS4版
http://blog.kirie.net/wp-content/uploads/2011/05/cndrvcups-lips4-2.20.diff.txt

makeする。

$ ./allgen.sh -deb

通った。
ように見えるんだが、実行途中でエラーが出ている。
実は途中でmake installを勝手に行なっており
ファイルがすべてコピーされてないはず。

ということでroot権限でmakeする。

$ sudo ./allgen.sh -deb

通った。

$ sudo make install

LIPSLXドライバのインストール完了。

3.おまけのドライバ本体のインストール。LIPS4版

$ cd /tmp
$ tar xzvf cndrvcups-lips4-2.20-1.tar.gz
$ cd cndrvcups-lips4-2.20/

これもそのままmakeが通らないのでちょこっと修正。
http://blog.kirie.net/wp-content/uploads/2011/05/cndrvcups-lips4-2.20.diff.txt

makeする。

$ ./allgen.sh -deb

失敗する。
実は途中でmake installを勝手に行なっており
一般ユーザのままではcnpklibのライブラリ依存でエラーが出る。

$ sudo ./allgen.sh -deb

通った。

$ sudo make install

LIPS4ドライバのインストール完了。

Linux の Chrome で Backspace で戻る

拡張機能をインストール。

Backspace As Back/Forward for Linux
https://chrome.google.com/webstore/detail/aeffggjddcchloadflonilaahpclmbnm#

apt-getを速くする

  1. システム設定を起動し、システムのアップデート・マネージャを起動。
  2. 設定を開き、Ubuntuのソフトウェアタブを開く。
  3. ダウンロード元が「日本のサーバ」になっているので、ここを「その他」からftp.jaist.ac.jpなりftp.riken.jpなりに変更する。

これで速くなるはず。

mozcのインストール

Google日本語入力のmozcインストール。

  1. $ sudo apt-get install ibus-mozc
  2. 右上の電源ボタンのシステム設定を起動。
  3. システムグループの「言語サポート」を起動。
  4. キーボード入力に使うIMシステムに「ibus」を選択して閉じる。
  5. その他グループの「キーボード・インプットメソッド」を起動。
  6. インプットメソッドタブを選択し、「インプットメソッドの選択」から「日本語」→「mozc」を選択し追加して閉じる。

UnityのF10対策

日本語入力で困るF10の対策方法。
  1. Ubuntuソフトウェアセンターで「ccsm」を検索し「Advanced Desktop Effects Settings(ccsm)」をインストール。
  2. Winodwsキーを押し検索で「ccsm」を入力し、「CompizConfig設定マネージャ」を起動。
  3. デスクトップカテゴリの「Ubuntu Unity Plugin」を選択。
  4. Behaviourタブの「Key to open the first panel menu」を無効にする。